リチャード マイヤー
書棚にあった建築家『リチャード マイヤー』の対談集を読んだ後、
最新作をネット検索したら、ローマに『アラ パチス美術館』を建てたんですねー

ローマに行った時に、街をぶらぶら散歩してたらモダン建築を発見し、
『歴史的な街並に建つモダン建築は珍しいねー』なんて言いながら撮影してました。
今になって、リチャード マイヤーの作品だと知りました、、、、
知っていたら、美術館の内部見学しておくべきでした!

アメリカ人建築家で、作品の多くがアメリカにあるのでリチャード マイヤーの
作品をローマで見つけるとは、思いもしませんでした。
次回ローマに行ったら再訪問したいですねー


美術館前には広場があって、人々が階段に座って談笑している風景が素敵でしたね。


石積みの壁と分厚い白の庇が印象的な組み合わせ、、、、
木漏れ日が華を添えてますね。
最新作をネット検索したら、ローマに『アラ パチス美術館』を建てたんですねー

ローマに行った時に、街をぶらぶら散歩してたらモダン建築を発見し、
『歴史的な街並に建つモダン建築は珍しいねー』なんて言いながら撮影してました。
今になって、リチャード マイヤーの作品だと知りました、、、、
知っていたら、美術館の内部見学しておくべきでした!

アメリカ人建築家で、作品の多くがアメリカにあるのでリチャード マイヤーの
作品をローマで見つけるとは、思いもしませんでした。
次回ローマに行ったら再訪問したいですねー


美術館前には広場があって、人々が階段に座って談笑している風景が素敵でしたね。


石積みの壁と分厚い白の庇が印象的な組み合わせ、、、、
木漏れ日が華を添えてますね。
■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-31 09:27
| 旅行記
|
Comments(0)
プリンセス テーブルグリルピュア

トレイに載った白いプレート、、、、
シンプルで陶器のお皿みたいですね。
実は、ホットプレートです。
オランダのメーカー プリンセス『テーブルグリル ピュア』

竹の集成材の枠材に、セラミックとアルミダイキャスト製のプレートで構成。

使用しない時でも、テーブルに置いておきたくなるデザイン性の高さ!


毎週使用していますが、遠赤外線効果で『レバー』や『ステーキ肉』が
おいしく焼き上がります。(お好み焼きも大丈夫♫)
高温で焼き上げるのではなく、『じんわり』と食材に熱が入るので
旨味が違いますね。
エビは殻ごと食べられます。
温度設定を『弱から中』の設定で十分高温になりますし、
電気代もあまり掛かりませんでした。
プレートは、濡れたキッチンペーパーで拭くだけで綺麗になりますので、
水洗いは一度もした事がありません。
清掃が楽なので、使う頻度も高くなりますね!
■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-30 09:43
| デザイン
|
Comments(0)
築15年住宅 リノベー9

工事前

デザイン提案時

完成
当初デザイン案にあった、アイランドキッチンと天井の間接照明デザインは
予算の都合上、実現は叶いませんでしたが、明るく人が集まりやすい雰囲気
は実現出来たかと思いますね。
リノベーションに関して打ち合せを重ねる事で、当初予定になかった外壁の
再塗装と補修工事なども要望され、計画した予算をそちらに割り当てる事
となりました。
内装への予算が減額となりましたが、中古住宅では長期的なメンテナンス
が必要ですから、外壁再塗装/補修工事を施工して良かったと思います。

工事前の玄関


広く明るい玄関
さて!
リノベーションをお考えの方々、、、オープンハウス開催中です。

築15年住宅 リノベ−8
築15年住宅 リノベー7
築15年住宅 リノベ−6
築15年住宅リノベー5
築15年住宅 リノベ−4
築15年住宅 リノベ−3
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1
■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-28 10:08
|
Comments(0)
築15年住宅 リノベー8

壁は調湿/消臭効果のある『珪藻土クロス』で仕上げます。

珪藻土クロスの風合いが、塗装仕上げに似ています。
壁に日差しを受けた時、柔かく日差しを受け止める雰囲気が好きですね。


築15年住宅 リノベー7
築15年住宅 リノベ−6
築15年住宅リノベー5
築15年住宅 リノベ−4
築15年住宅 リノベ−3
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1

■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-27 10:32
|
Comments(0)
築15年住宅 リノベ−7

壁から取り外したキッチンを移設です。

キッチンを囲う壁を製作し、対面式キッチンに変更
デザイン提案時は、『アイランドキッチン』を新設予定でしたが、
予算減額に伴い、既存キッチン使用です。

シンクとガスコンロの位置は逆の方が良いのですが、、、、
既存キッチン再利用のため、このままです。

ガスコンロ廻りの壁を強化ガラスにして、見た目の圧迫感を無くします。

工事前のキッチン

完成後、移設したキッチンからコンクリート土間の
明るい玄関スペースを見る。

キッチン横には、2帖のパントリー
築15年住宅 リノベ−6
築15年住宅リノベー5
築15年住宅 リノベ−4
築15年住宅 リノベ−3
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1

■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-25 09:46
|
Comments(0)
築15年住宅 リノベ−6
床材の施工です。
床材は、既存の合板フローリングの上から新たな無垢フローリング
を直接貼ります。

既存の床に傾きが無いので、あえて床材を剥がさず直接床材施工した方が、
解体費用や床材処分費用を節約する事ができます。

北海道産の『からまつ フローリング』 木目の美しい床材ですね。

無色透明な蜜蝋塗装を施して貼って行きます。

最後に最終塗装を施して、床材施工を完了です。
築15年住宅リノベー5
築15年住宅 リノベ−4
築15年住宅 リノベ−3
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1


床材は、既存の合板フローリングの上から新たな無垢フローリング
を直接貼ります。

既存の床に傾きが無いので、あえて床材を剥がさず直接床材施工した方が、
解体費用や床材処分費用を節約する事ができます。

北海道産の『からまつ フローリング』 木目の美しい床材ですね。

無色透明な蜜蝋塗装を施して貼って行きます。

最後に最終塗装を施して、床材施工を完了です。
築15年住宅リノベー5
築15年住宅 リノベ−4
築15年住宅 リノベ−3
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1


■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-24 09:02
|
Comments(0)
築15年住宅 リノベ−5
リノベーションする空間の要となる『曲面壁』を施工です。
既存リビングを『曲面壁』で仕切り、パントリーを新たに作ります。

CGイメージ

完成風景

上下2分割された曲面壁下地

リビングに設置して、、


下地を貼って曲面壁の完成!
下地のままでも綺麗な壁ですねー 奥に見えるのが木製断熱ガラスドア

曲面壁の裏側は、こんな感じ
約2帖のパントリーになります。

CGイメージが、、、

完成するとこのようになります。
曲面壁に埋め込まれたドアは、既存ドアを再活用して建築予算を抑えます。
築15年住宅 リノベ−4
築15年住宅 リノベ−3
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1

既存リビングを『曲面壁』で仕切り、パントリーを新たに作ります。

CGイメージ

完成風景

上下2分割された曲面壁下地

リビングに設置して、、


下地を貼って曲面壁の完成!
下地のままでも綺麗な壁ですねー 奥に見えるのが木製断熱ガラスドア

曲面壁の裏側は、こんな感じ
約2帖のパントリーになります。

CGイメージが、、、

完成するとこのようになります。
曲面壁に埋め込まれたドアは、既存ドアを再活用して建築予算を抑えます。
築15年住宅 リノベ−4
築15年住宅 リノベ−3
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1

■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-23 09:11
|
Comments(0)
築15年住宅 リノベ−4
さらに解体工事が進みます。
狭くて暗かった玄関とキッチンのあった場所を一つに繋げます。

玄関とキッチンを隔てた壁を撤去し、、、

同じ場所からの写真
玄関とリビングを一体化します。

クライアントの要望だった人が訪れやすい環境を作ります。
それには明るく、広い玄関スペースが必要ですね。

玄関ドアを木製断熱ガラスドアに変更

玄関床に床暖パイプを埋設し、床暖仕様のコンクリート床に、、、

リノベーション後
大きな窓と明るい玄関ドア、コンクリート床の広い玄関
築15年住宅 リノベ−3
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1

狭くて暗かった玄関とキッチンのあった場所を一つに繋げます。

玄関とキッチンを隔てた壁を撤去し、、、

同じ場所からの写真
玄関とリビングを一体化します。

クライアントの要望だった人が訪れやすい環境を作ります。
それには明るく、広い玄関スペースが必要ですね。

玄関ドアを木製断熱ガラスドアに変更

玄関床に床暖パイプを埋設し、床暖仕様のコンクリート床に、、、

リノベーション後
大きな窓と明るい玄関ドア、コンクリート床の広い玄関
築15年住宅 リノベ−3
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1

■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-20 09:02
|
Comments(0)
築15年住宅 リノベ−3
では、工事開始!

まずは、既存キッチンを移設します。
予算の関係上、既存キッチンをそのまま使います。

どこも傷んでいないので、使用に問題なさそうですね。
デザインに、当時の流行を感じます。

キッチン撤去後の風景。
窓を撤去して、大きな窓に取り替えます。
床も撤去し、コンクリート床暖土間に作り替えます。

床を撤去した風景。
床下に断熱材が充填され、地面には乾燥砂を敷き込む断熱工法ですね。
断熱材は湿気を含まず、問題ないですし、地面も湿気を帯びていませんね。

壁や床を撤去すると、傷みを発見する事もあり、予算が余計に掛かる事が
ありますが、今回は大丈夫ですね!

窓を撤去。
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1


まずは、既存キッチンを移設します。
予算の関係上、既存キッチンをそのまま使います。

どこも傷んでいないので、使用に問題なさそうですね。
デザインに、当時の流行を感じます。

キッチン撤去後の風景。
窓を撤去して、大きな窓に取り替えます。
床も撤去し、コンクリート床暖土間に作り替えます。

床を撤去した風景。
床下に断熱材が充填され、地面には乾燥砂を敷き込む断熱工法ですね。
断熱材は湿気を含まず、問題ないですし、地面も湿気を帯びていませんね。

壁や床を撤去すると、傷みを発見する事もあり、予算が余計に掛かる事が
ありますが、今回は大丈夫ですね!

窓を撤去。
築15年住宅 リノベ−2
築15年住宅 リノベ−1

■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-19 11:31
|
Comments(0)
築15年住宅 リノベ−2
比較的新しく、断熱性能も高い住宅のリノベーションは
意外と難しいもの、、、、
築30年以上の物件だと、思い切った発想でデザイン提案
するかもしれないのですが、築15年程度だと手を加える
のが『もったいない』と感じてしまいます(笑)
そんな住宅に対してのクライアントの要望は、、、、
/人が気軽に訪れ、集まりやすい空間
/明るく、風通しの良い空間
/対面キッチンにする
要望に対して、提案したデザインは、、、

既存リビング

上記写真と同じ場所から見たデザイン案 CG
構造に影響を与えない壁を撤去し、キッチンを移動して新設
ブラウンの曲面壁を新設し、曲面壁の裏にパントリーを設置

既存リビング

上記写真と同じ場所から見たデザイン案 CG
天井を一部撤去して、天井を高くします。
間接照明で、空間に広がりと明るさを確保
既存の窓を撤去して、床からの窓を新設

既存リビング
左側入り口は玄関。
壁付きのキッチンが、南側採光の妨げている

キッチンを移設し、玄関とリビングを隔てた壁を撤去。
玄関を拡張し、床暖仕様の土間空間に薪暖炉を設置
キッチンにあった窓を拡張して、明るさ確保
以上が、デザイン提案です。
そして予算調整を経て工事へと進みます。

築15年住宅 リノベ−1
意外と難しいもの、、、、
築30年以上の物件だと、思い切った発想でデザイン提案
するかもしれないのですが、築15年程度だと手を加える
のが『もったいない』と感じてしまいます(笑)
そんな住宅に対してのクライアントの要望は、、、、
/人が気軽に訪れ、集まりやすい空間
/明るく、風通しの良い空間
/対面キッチンにする
要望に対して、提案したデザインは、、、

既存リビング

上記写真と同じ場所から見たデザイン案 CG
構造に影響を与えない壁を撤去し、キッチンを移動して新設
ブラウンの曲面壁を新設し、曲面壁の裏にパントリーを設置

既存リビング

上記写真と同じ場所から見たデザイン案 CG
天井を一部撤去して、天井を高くします。
間接照明で、空間に広がりと明るさを確保
既存の窓を撤去して、床からの窓を新設

既存リビング
左側入り口は玄関。
壁付きのキッチンが、南側採光の妨げている

キッチンを移設し、玄関とリビングを隔てた壁を撤去。
玄関を拡張し、床暖仕様の土間空間に薪暖炉を設置
キッチンにあった窓を拡張して、明るさ確保
以上が、デザイン提案です。
そして予算調整を経て工事へと進みます。

築15年住宅 リノベ−1
■
[PR]
▲
by kitazakis
| 2017-01-18 10:10
|
Comments(0)
外部リンク
フォロー中のブログ
最新のコメント
コメントありがとうござい.. |
by kitazakis at 09:34 |
弊社の製品をご愛用いただ.. |
by ame-no-michi at 06:08 |
こんにちは!駐車時は後方.. |
by kitazakis at 11:55 |
いいですよね、イタリア旅.. |
by 4c at 07:28 |
お久しぶりです!! そう.. |
by kitazakis at 17:57 |
クリストファー・バングル.. |
by 4c at 20:55 |
迷っている時が一番楽しい.. |
by 4c at 20:36 |
存在感のある車でしたよ♫.. |
by kitazakis at 09:38 |
1シリーズ、いい感じです.. |
by yoshi4c at 19:55 |
やっぱりー(笑) 色移り.. |
by kitazaki at 17:31 |
最新の記事
ブログ引っ越し |
at 2018-04-10 11:19 |
田園住宅計画中 |
at 2018-04-09 08:53 |
アラジン |
at 2018-04-06 10:31 |
白樺の剪定 |
at 2018-04-05 11:09 |
個性が発揮される キッチン照明 |
at 2018-04-04 09:39 |